絵と言葉と

生きることはアートだ。生きるを笑おう、生きるを遊べ!

『骨を彩る』彩瀬まる/著

f:id:oceanlily:20200506084648j:image

【ブックレビュー & アート 】

 

物語からインスピレーションを得て描いた絵と本の紹介

 


ーーーーーーーーーーーーーーー

『骨を彩る』彩瀬まる

ーーーーーーーーーーーーーーー

 


夫の好きなところを聞かれたら、私は間違いなく「手」と答えるだろう。

 


細くて長い美しい指。薄くて大きい手のひら。

 


夜中に目が覚めると、必ず頭をそっと撫でてくれた優しい手を私はもう鮮明に思い出すことが出来ない。

 


感覚は遠ざかり、月日は良くも悪くも記憶を曖昧にする。

 

 

短編『指のたより』の主人公、津村は十年前に妻・朝子を大腸がんで亡くしている。

 


夢の中に出てきた朝子に違和感を感じ、妻の小指が欠けていることに気づく。

 


夢を見るたび、指が欠けていくのだ。まだ元気で輝かしかった頃の笑顔なのに...

 

 

彩瀬まるが紡ぐ物語は、簡単に感傷に浸らせてはくれない。

 


残された中学生になる娘・小春が、祖父母から掛けらる言葉に嫌悪する場面の一文を借りれば

 


「大抵の人間は、死者にまつわる風景を無意識に飴玉にする癖があるのだ。手前勝手に解釈し、センチメンタルな甘さをしゃぶり、ねぶる。」

 


その言葉に痛いくらい共感すると同時に、激しく揺さぶられ、心がささくれ立つ。

 

 

『骨を彩る』は5つの物語からなる連作短編集

 


登場する人たちはどこか欠落を感じ、柔らかな心に痛みを抱えて生きている。

 


「私の中で、いつも、骨みたいなものが、足りなくて」と感じる彼女

 


「深く骨を蝕む黒々とした染み」を抱える少女に共鳴し、何度も涙が溢れた。

 

 

悩みもがきながらも、人は人を求め、分かち合いたいという思いを捨てられない。

 


連なったビーズ玉は、ばらばらになり、いつしか「かちん」とぶつかる音のする関係になってしまった。

 


けれど、切れてしまった糸を丁寧に手繰り寄せれば、おぼろげな記憶の断片は色を取り戻し

 


確かにそこに在った優しさや、気づけなかった愛を見つけることが出来る。

 

 

短編ごとに主人公が変わるが、登場する人が重なり繋がっている。

 


周りから頼りにされ、羨ましがられるような人物が、物語が変わると別の顔を見せる。

 


それは人が多面的で、誰もが心の内に痛みを抱え、それでも懸命に生きていることを想像させる。

 

 

心に巣食う孤独や傷に触れながらも、読後感は爽やかで優しい希望に満ちている。

 


豊かな素晴らしい表現力で、情景が目に浮かび、音や匂い、流れる風を感じさせる。

 


物語の中に引き込まれ、主人公たちと想いを重ね、痛みを分かち合った。

 

 

薄れていく愛おしい時間も、忘れられない傷や痛みも

 


いつしか自分を支える人生の彩りになっていくのだろう。

 


心が静かな希望に満たされていく一冊。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

幻冬舎 文庫本・電子書籍あり

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

レビュー & 絵 Mami Tamura

作品タイトル 「記憶の泉」

作品サイズ 148×100mm

使用画材 色鉛筆、鉛筆

2020.05.06

 

#ブックレビュー #アート

お問い合わせ

mami.oceanlily@gmail.com

 

Facebook

https://www.facebook.com/mami.oceanlily

 

Instagram

https://www.instagram.com/mami_oceanlily/

『骨は珊瑚、眼は真珠』池澤夏樹 / 著

f:id:oceanlily:20200430025717j:image

【 ブックレビュー & アート 】
 
本からインスピレーションを得て絵を描く試み

いつか本の表紙や挿画を描きたい

ーーーーーーーーーーーーーーー
『骨は珊瑚、眼は真珠』池澤夏樹
ーーーーーーーーーーーーーーー
 
本を読みながら、何度も眠気が襲ってきて、ウトウトしてしまった。

この短編集『骨は珊瑚、眼は真珠』には、眠る人が多く出てくる。

「眠る女」は、ボストンに住む女が、夢を見ている間に、かつて久高島の祭イザイホーに参加してた記憶を蘇らせていく物語だ。

起きた時には、夢の中の出来事はもう覚えていない。

けれど、確かに私としてそこに在ったという断片的な記憶が、彼女を静かに満たしていく。
 
 
男が夢で、明るい水の中に、膝を抱え身体を丸めて眠る人々の群れを見る「眠る人々」

男は自分の満ち足りた生活が終わり、いつか彼らと交代するのか。

それとも、彼らの見ている夢を自分は演じているのではないかという問いを持つ。
 
 
9編の物語を読みながら、私は登場する彼女になったり、彼になったり、最後の一羽のシマフクロウになる。

主人公に成り代わって物語を体験すると言うよりは、まるで夢を見ているかのように、実態の自分はこちらにありながら、あちらの世界を俯瞰で覗き込むような感覚。

かつての記憶、かつての自分、かつての片割れ...

あの世から、過去や未来や宇宙へと、あちらとこちらを夢見るように、意識は私を離れ運ばれてゆく。
 
夢うつつに本を読みながら、私が私と思っている〈この存在〉は、不確かでおぼろげなもののように思えてくる。
 
 
「北への旅」は人類滅亡の話で、この時期に読み返してドキリとした。

私だったら、迫りくる死をどう受け入れ、最期の瞬間をどんな風に過ごすだろうか。
 
 
9つの物語はバラエティーに富んでいて、切なくなったり、ほっこりしたり、いくつもの人生を旅するように読んだ。

誰かの記憶ではなく、私という魂の中に在ったであろう記憶を旅する短編集。

ーーーーーーーーーーーーーーー

文春文庫版は絶版

集英社単行本は電子書籍あり

ーーーーーーーーーーーーーーー

レビュー & 絵 Mami Tamura

作品タイトル 旅する記憶
作品サイズ 148×100mm
使用画材 色鉛筆、鉛筆

2020.04.29
 
#ブックレビュー #アート

 

お問い合わせ

mami.oceanlily@gmail.com

 

Facebook

https://www.facebook.com/mami.oceanlily

 

Instagram

https://www.instagram.com/mami_oceanlily/

 

心には希望も明るく灯っている

様々な情報に触れていると、否が応でも感情が揺さぶられ、ネガティブな思いも湧いてくる。

私が何に、刺激されているかと言えば、コロナウイルスは自分が感染して無症状だったとしても、他の人を感染させてしまう可能性があるという点だ。
 
 
自分一人が感染し苦しんだり、たとえ死んだとしても、それはそれでしかたないと思える。

けれど自分の行動や選択が、感染を広げ、誰か大切な人や家族を苦しめるかも知れない。

そのことに私は一番、怖れを感じている。

悪い方向に想像が膨らみ、うっかり歩みを止めそうになる。

情報を精査し、自分の在り方をしっかりと見つめよう。

人々の怖れや不安が膨れ上がり、怒りや攻撃の渦が大きくなっていくことも怖い。

コロナウイルスについては、未知なことが多く、それがきっと怖れや不安に拍車をかけているのだろう。
 
 
私は自分の怖れや不安を当然のこととして、抱きしめようと思う。

そして恐怖に飲み込まれるのではなく、出来るだけ朗らかで在ろうと思う。

何でもない日常の有り難さを思い知る。
 
 
さっき、自分一人が感染したり死ぬのは構わないと書いたけれど、思い違いだと気がついた。

自分自身を大切にすることが、大きな意味で、大切な人や家族を守ることになる。

そう思ったら、心が少し軽くなった。

私は私を愛で満たし、幸せにしていこう。
 
 
これから様々なことが起こり、長い年月をかけて、時代は大きく変化していくだろう。

湧き上がる思いを抱きしめ、大空に解き放つ。

いつだって、自分の為に立ち上がり、最善を選択する強さがあることを思い出そう。

暗いことを書き連ねたけれど、心には希望も明るく灯っている。

たくさんの気づきを得て、新たなヴィジョンも見えてきた。

心の翼を大きく広げて、自由自在に羽ばたけるように

自分を信じて、目の前のことを大切にしていこう!

f:id:oceanlily:20200405185430j:image

〜REBORN〜

作品サイズ 約33×24cm
使用画材 パステ
2017.09.06.

 

お問い合わせ

mami.oceanlily@gmail.com

 

Facebook

https://www.facebook.com/mami.oceanlily

 

Instagram

https://www.instagram.com/mami_oceanlily/

ウエディング・ソング

これを書きながら、膝の上でくつろぐ猫に白ワインをこぼした。

水気を嫌う彼女は、迷惑そうな顔をして逃げ出した。


10代の頃からの親友が結婚する。先週、電話で報告をもらい、たけちゃんも喜んでいるね。生きているうちに報告が出来れば良かったのだけれどと笑っていた。

結婚式に呼ばれたら、私が斉藤和義の「ウエディング・ソング」を夫のギターの伴奏で歌おうなんて冗談交じりで話していたのだ。

 

f:id:oceanlily:20200330133556j:image
〜 Wedding  bouquet 〜

そんな出来事を別の友人に話そうとしたら、急に言葉が出なくなり涙がこぼれた。

別に悲しい訳ではない。すごく嬉しいことなのに得体の知れない感情が一気に込み上げ、嗚咽で息が出来ず、びっくりして焦ったら余計に呼吸が苦しくなった。

頭が痛くなるほど泣き疲れて、その晩はそのまま眠った。


思えば、亡くなった夫のことを話せる人も少なくなり、時間とともに良くも悪くも感覚は遠ざかり、リアルな彼の言葉や表情を思い出したのは久しぶりだった。

複雑に絡み合った、その思いに名前をつける事は難しいし、つける必要もないだろう。

自分というものを随分と知ったつもりでいたが、裏切られたというか、感情や記憶の深さを思い知ったとでもいうか。
 

 
そんなことがあった一週間。

ほんのりと葡萄の匂いのするクウが、大きなため息をついた。猫のため息はとても可愛い。

 

桜満開、とてもいい夜だ。

f:id:oceanlily:20200330133336j:image

 

この文章は2018年3月、Facebookに投稿したものに加筆・修正したものです。

 

お問い合わせ

mami.oceanlily@gmail.com

 

Facebook

https://www.facebook.com/mami.oceanlily

 

Instagram

https://www.instagram.com/mami_oceanlily/

ファインテング・ジョー 英雄の法則

人は誰しも本来の姿は英雄なんだ

 

今日偶然にFacebookで知った〈ファインテング・ジョー〜英雄の法則〜〉は

一歩前へ進む勇気と、素晴らしい気づきに満ちた映画だった。 

 

 

「生きるとは自分自身を知る旅だ。」

様々な経験によって、本来の自分に出会う、戻っていく。

そんなことを今朝思っていたのだ。

 

弱いと思っていた私という人間は、本来はとても強い存在なんだと気づき始めたところだった。

気づきの連鎖は、オセロが一手によって次々と裏返っていく様な感覚に似ている。

色々なことが腑に落ちて、弱さやユニークさも含めて自分を愛おしく感じて、自然と笑顔も増えた。

 

そして今後は、自分自身をどれだけ信頼出来るか、怖れをどう扱うかが課題だと感じていた。

そんな時に偶然出会ったこの映画に、扉を開く〈鍵〉ヒントがあった。

 

素晴らしい出会いに感謝!!!

 

有料ですがオンデマンドでも観られるようです。

https://www.findingjoe.jp/ondemand/

 

 

Facebook

https://www.facebook.com/mami.oceanlily

 

Instagram

https://www.instagram.com/mami_oceanlily/