日々のこと
“ほんもの”が欲しい。“ほんもの”しか要らない。 そんな想いが湧き上がってきた。 みんなが言うホンモノではなく、自分にとっての“ほんもの” 自分を取り巻くエネルギー(人や物との関係)を“ほんもの”で満たしたい。 正直に言えば、私はすごく寂しくて弱かっ…
★明けまして おめでとうございます★ 2021年、笑顔があふれる素敵な一年になりますように! 今年も、どうぞ宜しくお願いします。 自分の周りと心の内を幸福で満たしていきたいと思う。 それは半径数メートルの小さなことかも知れない。 けれど、そんな人たち…
『自分らしく生きることは、危険を伴う』 心の奥深く、何層も深く潜ったところに、そんな想いがあることに気づいた。 今まで、臨床心理士のカウンセリングを受けたり、体験を伴う様々な気づきなどで、心の傷やトラウマを癒してきたつもりだったけれど、頑な…
善い人になるのと、善く生きるというのは、似ているようで違うよな。 今、西洋占星術に興味があるのだけれど、生まれた時の星の配置から、色々なことが分かるという。 まだ勉強し始めたばかりで、自分のホロスコープを詳しく読むのは無理なんだけれど、2〜4…
東京は雲ひとつない秋晴れ 近所のスーパーで、お昼を買って公園へ 芝生の上で裸足になって、焼きそばパンを頬張る。 タルタルフィッシュバーガーも美味い。マヨラーとしては、追いマヨが出来ないのが残念なところ。 満腹になったら、そこはやっぱりお昼寝で…
夫の命日、今年はお墓参りに行ってきた。 こういう節目というのは、自らの生き方を問われるようで、心なしか緊張する。 亡き人の分まで、頑張って一生懸命に生きなきゃいけない... 誰に言われた訳でもないのに、そんなプレッシャーがどこかにある。 「もっと…
YouTubeを見ていたら、ある人が自分が思うプロとは、どういうものかを語っていた。 それを見ていて、自分との違いに、うっかり落ち込みそうになる。 いや、でもちょっと待てよ。それはその人の価値観であって、この世の全てに当てはまる答えではない。 意見…
★麒麟がくる★ 十兵衛さまの横顔の美しさにハッとした。 おでこのライン、顎のライン 美しい人は、骨格から本当に美しい。 描きたくなって、録画を止めてスケッチしてみた。 長谷川博己は、やっぱりカッコいいなぁ! 心なしか、少女漫画ちっく。願望?目のせ…
空に咲く〜 Anemone 〜 薄紙をまとい、白いリボンでおめかしをして、一目惚れしてくださった方のもとへと、お嫁に行きました。 プチプチ護衛隊に守られ、黒猫さんが大切に送り届けてくれました。 相思相愛になれたようで、ホッと一安心。喜んでいただけて本…
引き算の美しさに憧れるけれど、いつもの癖で描き込んでしまう。 シンプルな線、黒だけで表現するって、なかなか難しい。 主に使っているのはコピックの0.03 初めの方に、0.05と0.1を使ったけれど、0.03で細い線を重ねていく方がいいみたい。 背景だけ、着色…
★芸能人の急死について思うこと★ 認めろよ。本当の自分探しなんて言うけれど、膝を抱え一歩も動けず、うずくまっているのが本当の自分じゃないか。 中学生の頃、日記にそんな言葉を書きなぐったことを覚えている。 社会人になると悩みは一層深まり、今日まで…
「自分の道は自分で決めるべきだ。俺もそう思う。だけど、人によって障害物の数は違う。正しい道に戻れる人もいれば、取り返しがつかなくなる人もいる。誰と出会うか、出会わないか。」 綾野剛演じる伊吹と星野源演じる志摩が、機動捜査隊でバディを組んで事…
引きこもりだった人がブログを始めて、ラーメン屋に行ったことを書こうとした時 どうせなら、楽しい雰囲気の内容にしようと思ったと言う。 誰かが見てくれるのが嬉しくなって、食べ歩きを始めて、そうしたら仲間も出来て... 何年も前に観たテレビのトーク番…
絵を描くことは、生きることに似ている。 前にやったことなど役には立たず、常に試行錯誤。 下手な私にノウハウ(人生訓)など語れるはずも無い。冒険と修正。修正し過ぎてつまらない絵になり、また次のベストと思う一手を加えての積み重ね。 見慣れた自分から…
夫が大好きだったカップヌードルとコーラで、今は亡き人たちを偲ぶ。 カップ麺のパッケージが懐かしワードになっていた。 いくつもある中から「ドロンしま〜す」を選んだ。 お先にドロンします!ユーモアたっぷりだった夫が言いそうな言葉だ(笑) そちらの世…
先日訪ねた不忍池は、遠くまで一面に蓮の花が咲いていて見事だった。 ふと近くに目をやると、葉に溜まった水滴に花びらが浮かんでいる。 それはまるで、一艘の舟のようだ。 人生は舟のようだと感じることがある。 この世に生まれ落ちた一艘の舟 ゆらりゆられ…
いやぁ〜暑いね。流石にクーラーを付けて涼んでいる。 としまえんが8月31日で閉園になるんだって。 夏の想い出といえば、としまえんのプールに花火。 小学生の夏休みは、家族で毎年プールに行っていたし、大人になってからもデートしたり。 一人暮らししたア…
ものごとはシンプルに 「やるか、やらないか。」 ただ、それだけなのだと思う あれを手に入れたら... 悲しみが癒えたら... 怖れが無くなったら... 足りないものを補うという 一見、真っ当な理由を盾にして 本当に大切なことを後回しにしてしまう 不足感、心…
夏至に日食、新月という天体ショーの影響か、頭痛と吐き気で2日間も寝込んでしまった。 最近始めたホメオパシーも大して効かず、保冷剤を頭に当てながら頭痛が通り過ぎるのを待った。 ちょっと精神的にダメージを食らうことがあって凹んだまま、体調を崩した…
様々な情報に触れていると、否が応でも感情が揺さぶられ、ネガティブな思いも湧いてくる。 私が何に、刺激されているかと言えば、コロナウイルスは自分が感染して無症状だったとしても、他の人を感染させてしまう可能性があるという点だ。 自分一人が感染し…
これを書きながら、膝の上でくつろぐ猫に白ワインをこぼした。 水気を嫌う彼女は、迷惑そうな顔をして逃げ出した。10代の頃からの親友が結婚する。先週、電話で報告をもらい、たけちゃんも喜んでいるね。生きているうちに報告が出来れば良かったのだけれどと…
驚いた!何に驚いたって、NHKの連続テレビ小説『スカーレット』の今朝のシーン。 ネタバレになります(しかも長文、録画を見ながら思わず書いた) 「うち、子どもの頃はお父ちゃんに断り入れてた。やりたいことあったら、きちんと話してお願いしますう言うて…
明けましておめでとうございます! 心穏やかな新年を迎えました 『私らしい幸せ』 今年は、そこにフォーカスしていこうと思います! 幸せは人それぞれ、答えは自分の内側にしかない なのに、つい人と比べて羨ましくなったり落ち込んだり 満足いかない日々に…
「人に多くを望み過ぎちゃいけないよ。」 生前、夫に言われた言葉だ。 何度も循環器系の手術を繰り返す夫の定期的な診察に、私はいつも付き添っていた。 主治医の夫に対する言葉が、人を人と思わないような態度に思えて、私は声を荒げて言い返してしまったこ…
発注していた生地が届いたので裁断して縫製している。 量産が出来ないため今のところ受注制作なのだけれど、皆さん快く一ヶ月近くも待って下さり感謝です! 正直に言うと、何でも早く安く手に入る時代なので、受注販売は難しいかなと思っていた。 紐を少し短…
ブルーとグリーンの配色がまるで孔雀のような美しい布を見つけた 心はもう南の島のリゾート こんな風に素敵な布に出会うと どんなデザインにしようかとワクワクする せっかくならアレンジして何通りにも着たい ラップ風のロングスカートに飾り袖を着けてワン…
〜海を身にまとう〜 海のようなラリマーに心惹かれ 大好きな色の組み合わせでピアスを作成 海を思い浮かべて深呼吸しよう 花のように 風のように 海のように 生きるを笑おう 生きるを遊べ 使用素材/ラリマー・珊瑚・パール・シルバー お問い合わせ メール m…
「それって何号?」 絵の話をしていると聞かれることが多い 私は号数という感覚と知識がないので 「絵はこのくらい。額装も含めるとこのくらいかなぁ。」 身振り手振りを交えて、適当に答える 初めの頃は、素数の組み合わせでサイズを決めたりしていた ある…
今日は額装も含めた絵の紹介です 実際に絵を見て下さった方々から 額装が素晴らしいと褒めて頂きます 「いい女にはいい服、いい時計が似合うようにいい絵にはいい額装が必要!」 友人がとても上手いことを言っていました 額装のプロにアドバイスを貰いながら…
想像以上 お値段以上 絵を描く机をネット通販で購入 組み立ては必ず二人以上でと書いてあったけれど 重たいだけで簡単な構造だったので一人でトライ もしや猫の手を貸してくれるのか⁈ ふと見るとクウの手元に六角レンチが(笑) 今までのテーブルはパソコン用…