絵と言葉と

生きることはアートだ。生きるを笑おう、生きるを遊べ!

つつんで、ひらいて

〈映画〉つつんで、ひらいて 
広瀬奈々子監督作品

1万5000冊以上もの書籍の装幀を手がけた装幀者菊地信義さんと「紙の本」をつくる人たちのドキュメンタリー

Facebookでこの映画を偶然知り、公開最終日に渋谷のシアター・イメージフォーラムに行ってきた。

映画が始まり、まず驚いたのが菊地さんの作業のほとんどが手作業で進められていたこと。

タイトルを印刷した紙を丸めて、くしゃくしゃにして文字に表情を出す。

定規ですっと線を引く、切った文字を一文字ずつ並べて貼っていく。

拡大したり、文字の配置を試行錯誤し、使用する紙の質感や透け具合、色や帯など

その本にふさわしい必然が生まれるまで、何度も作業が繰り返される。

その手の動きはリズミカルでとても美しい。

この映画のポスターやパンフレットに「言葉を五感へとどける紙の本。」とある。

f:id:oceanlily:20200128025334j:image

本にまつわる背景も大きく変わっているのだろう。私も本を本屋ではなくインターネットで購入したり、電子書籍もよく買う。

電子書籍と紙の本との違いはやはりその質感だろう。本を持った感触や重さ、匂い。

本屋でなければ絶対に出会わなかった本もある。本の装幀や帯の言葉、その佇まいに思わず手に取る。

本に対して、「出会い」や「佇まい」という言葉を使うのは、やはり本が人格や世界観を持った独特な媒体だからだろう。

まだ知らない世界が無限に広がっていくようで、私は本屋に行くとワクワクする。

これだけ多くの本を装幀しているのだから、私の家にも菊地さんが装幀された本があるかもしれないと思い、本棚を眺める。

気配を感じ、手に取った池田晶子著「考える日々」を開いてみると、やはり 装幀 菊地信義 とあった。

日常の言葉で綴られた池田晶子の哲学エッセイは、30代前半の苦しかった頃に、新しいものの見方や生きる希望を与えてくれた。

このドキュメンタリーで、本が出来上がっていく工程を知って、紙の本をより一層愛おしく感じる。

f:id:oceanlily:20200128025654j:image

菊地さんは装幀の仕事を「こさえる」と表現していた。お母さんが子供にご飯をこさえるように「こさえる」とは誰かの為であると。

「こさえること」に魅せられた「ものづくり」の現場の人たち。

私もものづくりに魅せられた一人として、心を揺さぶられるシーンや言葉がたくさんあった。

自分のしてきたことを模倣せず、進み続けるのは本当に厳しいことだろう。

菊地さんのものづくりの姿勢、人との関わり、生活や骨董を愉しまれている様子・・・

本が出来上がっていく工場の作業風景もとても面白くて、素晴らしいドキュメンタリー映画だった。

この映画のパンフレットも、とても素敵なのだ。

ゆっくりと時間をかけて五感で楽しもう。

f:id:oceanlily:20200128025304j:image

f:id:oceanlily:20200128025727j:image
f:id:oceanlily:20200128025725j:image
 
渋谷は上映終了ですが、吉祥寺(2/7〜)埼玉(公開中)や神奈川(時期未定)の公開もあるようです。気になった方は映画「つつんで、ひらいて」公式サイトをチェックしてくださいね。

#映画 #つつんでひらいて #広瀬奈々子監督

Happy New Year 2020

f:id:oceanlily:20200101211443j:image

明けましておめでとうございます!

心穏やかな新年を迎えました

『私らしい幸せ』

今年は、そこにフォーカスしていこうと思います!

幸せは人それぞれ、答えは自分の内側にしかない

なのに、つい人と比べて羨ましくなったり落ち込んだり

満足いかない日々に、こんなものさと諦めたふりをしたり...

自分に嘘をつく事は、うっすらと自分を傷つけ

本来の自分らしさを曇らせていく

もう一度、心の声に素直に正直になって

私らしい幸せに向かって

貪欲に進んでいこうと思います!!!

好きなことを仕事にするのはもちろん

日常をもっと楽しんでいこう

最近、ハンドブレンダーを手に入れてお料理が楽しい🎶

ポタージュを作ったりマヨネーズを作ったり

ザワークラウトや甘酒、ヨーグルトも手作りしたり

大好きな歌を歌う機会も作りたいな〜

素晴らしい一年になりますように

今年も、どうぞ宜しくお願いします!!!

 

お問い合わせ

メール mami.oceanlily@gmail.com 

情熱のルビー

f:id:oceanlily:20191230141637j:image

ルビーのボタンビーズでネックレスとブレスレットを作成!

カットが美しく色が濃い良質な石を選び、奮発してワイヤーもパーツも18Kゴールドで組んだ。

ネックレスはアジャスター部分を前にしてY字に、ブレスとつないでロングでも楽しめる。

f:id:oceanlily:20191230141654j:image

天然ターコイズとルビーのピアスもお揃いで。

f:id:oceanlily:20191230141739j:image

情熱の真っ赤なルビーを身にまとい、心の炎を燃やし続けよう!!!

 

お問い合わせ

メール mami.oceanlily@gmail.com 

 

 

私の生はまだきっと終わらない

「人に多くを望み過ぎちゃいけないよ。」

生前、夫に言われた言葉だ。


何度も循環器系の手術を繰り返す夫の定期的な診察に、私はいつも付き添っていた。

主治医の夫に対する言葉が、人を人と思わないような態度に思えて、私は声を荒げて言い返してしまったことがある。

入院中も同じように、医師に対して時折、不信感の様なものが態度から滲み出ていたと思う。

その度に夫にたしなめられた。

もちろん夫だって、そんな態度に不満を持っていなかったわけではないだろう。


ある時、夫が自分の気持ちを話してくれた。

先生だって、志や思うところがあって医師になったのだろう。

医者が人格者であって欲しいと思うのは、患者としたら当然なのかも知れない。

けれど、それを求めるのは酷だよ。人に多くを求め過ぎちゃいけないと。

通っていた病院は、その病気のオペの件数が多く技術は高いと言われていて、先生はいつも忙しそうだった。


私はその言葉の意味するところを理解出来ていなかったと思う。

互いに未熟であればこそ、正直に気持ちをぶつけあうのも致し方ないことのように思えた。

実際、診察で言い返してしまった後から、先生の態度は少し変わったように思えたし、今でも私のしたことを悪いとは思っていない。


仮に、医療ミスがあったとしても、それさえ運命と受け入れてしまう様な(私もそうであるけれど)争いを好まない人だった。

職場の人から、「そんなに良い人だと早死にするよ。」と言われたらしい。

「そんなに良い人じゃないよね。」と夫と二人で笑いあったが、本当に早死にしてしまったな。

二十代に大きな手術をして、色々なことを諦めてきたのだろう。結婚してから、先天的な病気だったと分かった。

その後も手術を繰り返し、諦めと希望を行ったり来たり、もがき苦しみながら生まれた優しさなのかも知れない。


今日、そんな事を何故か思い出し、胸に込み上げてくるものがあった。

公園の芝生の上、楽しそうに遊ぶ親子連れを見ながら涙があふれた。

そうなんだ、みんな未熟なのだ。未熟だけれど、それぞれの場所で懸命に生きている。

私自身が未熟であるように、私の父と母も未熟であった。

親という立場、先生と言う立場、理想を求め人に多くを求めてしまうけれど...

誰も彼もが、きっと思い悩んだりしながらも懸命に今日を生きている。

あの時に分からなかったことが、時間を超えて胸に迫ってくる。

言葉にならない。本当のところは何も分かっていないのかも知れない。けれど涙となって心に染みわたってくる。

いろいろなことを知るために、いろいろなことを体験するために、私の生はまだきっと終わらない。

f:id:oceanlily:20191130145842j:image

この文章は2018年11月、Facebookに投稿したものに加筆・修正したものです。

 

作品タイトル 「 光 」

作品サイズ 約53×37cm

使用画材 パステル、墨

 

お問い合わせ

mami.oceanlily@gmail.com

 

Facebook

https://www.facebook.com/mami.oceanlily

 

Instagram

https://www.instagram.com/mami_oceanlily/

 

 

★Oceanlilyオリジナル布バッグ★

f:id:oceanlily:20191108230008j:image

発注していた生地が届いたので裁断して縫製している。

量産が出来ないため今のところ受注制作なのだけれど、皆さん快く一ヶ月近くも待って下さり感謝です!

正直に言うと、何でも早く安く手に入る時代なので、受注販売は難しいかなと思っていた。

紐を少し短くしてほしい
マチを作ってほしい
色違いのリクエス

などのご要望を頂き、受注製作だからこそ、応えることが出来たことは嬉しい誤算!

自作の絵を使い、製図からバッグの裏面やポケットなどにもこだわってデザインしたオリジナルバッグです。

心を込めて丁寧に縫製して、ご注文下さった順にご連絡発送させて頂きます。

新しいデザインも試作しよう!パソコンの勉強もしなきゃねと課題がいっぱいだ〜

f:id:oceanlily:20191108230048j:image

f:id:oceanlily:20191108230117j:image

お問い合わせ

mami.oceanlily@gmail.com

 

Facebook

https://www.facebook.com/mami.oceanlily

 

Instagram

https://www.instagram.com/mami_oceanlily/

 

 

★妖精舞踏音楽会vol10 表現のマルシェ★

10月13日(日)台風から一夜明けてのKURIの森は、奇跡のようなお天気に恵まれました。


今年の絵画展示はKURIの森の母屋の隣に建つ、かっちゃんセルフビルドのTapio table

テラスには東京でのコラボ展「五感に満ちる8日間」で制作した「祈り〜Circle2019〜」も展示。

白い壁の可愛い小屋いっぱいに、作品を展示し個展をさせてもらいました。

f:id:oceanlily:20191102083419j:image


個展のテーマは「花〜祈りとともに〜」

生命の象徴である植物を描くことで、私は闇の中から光を見出し

喜びも悲しみも光の一側面だと思うようになっていきました。

見てくださった方と絵に込めた想いや願い、互いの想いをシェアしていくうちに

さらなる気づきや心の交流が生まれ、想いは繋がり広がり循環していく

今回の展示でも、見てくださった方や「聖なるお茶会」に参加してくださった方から

ギフトのような時間、神様からの伝言のような言葉を受け取りました。

f:id:oceanlily:20191102083453j:image


体感することで五感を満たし、さらなる別世界へと誘う「聖なるお茶会」は、香りが加わり更にバージョンアップ!

絵画( ミル ) クリスタルボウル( キク )ハーブティ( アジワウ )アロマ( カオル )

そして秘密の仕掛け( カンジル )で五感の全てを味わうワークショップ仕立てのお茶会

今年で3回目となるお茶会のテーマは “ 愛 ” 10名満席で開かれました。

事前にハーブティーに使用するお水をクリスタルボウルに入れて演奏することで

クリスタルボウルに含まれるローズクォーツのエネルギーを転写するという初の試みもプラス

MihoさんのKURIの森で取れたハーブや様々な場所で手に入れたハーブのお話を聞きながら、

スペシャブレンドハーブティーをみんなで味わいリラックス。

そして好きな絵を選んでもらい、嶋田 裕子さんのクリスタルボウルの音色に誘われ絵の世界へ

mayuブレンドの香りを纏った和紙の花を感じながら、思いおもいに絵の世界を楽しんでいただきました。

目を閉じ和紙の花が手に置かれた瞬間、しっとりとした触感に生花が置かれたと思った。

見ていた百合の花が、開いたり閉じたりしていくように感じたなど、素敵な感想をいただきました。

終了後もマルシェでお買い物している時に、参加くださった方から素晴らしいお茶会でしたと声をかけてもらい嬉しかったです。

 

f:id:oceanlily:20191102083547j:image

 

五感を開き、ゆったりとした気持ちで周りを見てみれば、すべてはギフトで、いたるところに愛を見つけられるのかもしれません。

先月のコラボ展では、自分以外のアーティストと活動することで、様々なアイデアが形になり能力を引き出してもらいました。

絵画から立体、トークイベントやこのようなワークショップ型のお茶会など私自身の表現も広がっていきました。


人と出会い、心に風が吹き、揺さぶられ、自分を知る。

大きな循環の輪の中で、一人では到達できなかった美しい景色を見ることが出来ました。

素晴らしいギフトに満ちた経験をありがとう!

今を大切にまた一歩ずつ前に進みます。

f:id:oceanlily:20191102083700j:image

 

田村麻美 MAMI TAMURA (画家・アーティスト)
Facebook https://www.facebook.com/mami.oceanlily
blog http://blog.mami-oceanlily.com/

妖精舞踏音楽会vol.10 ファイナル

f:id:oceanlily:20191017082601j:image
妖精舞踏音楽会vol.10 ファイナル

10月13日(日)台風の影響が心配される中、無事に開催されました。

9月に東京で行われたコラボ展“五感に満ちる8日間”で生まれた立体作品「祈り〜2019〜」は、作品自身が行き場所を決めたかのように、山梨県北杜市で年に一度満月の夜に開催される妖精舞踏音楽会へと導かれました。

f:id:oceanlily:20191017082449j:image

尊敬する大好きなアーティストKURIの素晴らしい演奏

ゲストアーティストKUKURIのHIDEさんの大地を感じるディジュリドゥの響き

瞬きをするのがもったいないほど魅力的な、高谷美也子蝶々さんのベリーダンス

言葉では言い尽くせない、言い表すことが出来ないほどの妖精舞踏音楽会ファイナルステージでした。

「祈り」は、沢山の音と光と風を浴び、ステージ終盤、美也子蝶々さんの手によって火に投じられ自然へと還りました。

人々の歓声とダンス、大きく燃え上がる炎、奏でられるリズム・・・どれも作品を作った当初には思いもつかない光景でした。
f:id:oceanlily:20191017082705j:image
昼間の部、表現のマルシェでは絵を見た方が、涙を流しながら思いを話して下さったり、スタッフとして過ごした期間中も、人との出会いや心が震える出来事に、今日までの日々が間違いではなかったと思う瞬間が沢山ありました。

妖精舞踏音楽会のファイナルを見届けようと集まって下さった方、台風の影響で会場に来られなくなってしまった方、心を寄せて下さった多くの皆さん、本当にありがとうございます。

大いなるものに導かれ、物語はどこまでも続きます。

「祈り」が煙となって空へ、そして大地へと還り、私自身も新たなスタートがまた始まりました。

目に見えるもの見えないもの、全ての存在に感謝します。

生まれ落ちてから自然に還るまで、いのちの循環の旅が、優しさと愛に満ちた美しいものでありますように!

田村麻美 〜祈りとともに〜